アニメやゲームの感想を徒然とかいてます
練習用&書き散らかし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作画班のほうも追い詰められているようですね、
そりゃ大変だろうなと思いますわ。
モノクロのアニメ様によると、手間をかけて主線を二重にしているらしい。
キャラクターが背景からくっきり浮かび上がって見えるのはこの手間のおかげなのですね。
それであそこまでぎゅいんぎゅいん動けば、見ただけで大変さは分かるというもの。
アニメーターさん達の頑張りは本当に凄いと思います。
一番最初の放映日の締め切りをデッドラインにしていなかったというプロジェクト進行上の問題は別問題としてあるかと思いますが…
外縁からまっさきに犠牲になるというのは作品の中だけにしてください的なお声が聞こえて来そうですね。
ウォールマリアは犠牲になったのだ…
さて今回もアルミン、こと井上さんが素敵な回でした。
超大型巨人が現れて壁を破壊。訓練兵として、入ってきた巨人と初めて戦うわけですが
戦いに行く前にミカサが猛烈にエレンの身を心配してましたね。
貴方は私が守るとか、戦闘が混乱したら近くに来てくれとか。
精鋭として選ばれた時も、身に余ると断っていたところを頭突きされるミカサ。

随分悲壮そうに「死なないで」と言ってましたね。
4話感想でもちらっと書きましたが、進撃の巨人ループ説がもしも有効なら、エレンはここで死んだこともあったのでしょうか。
(本当にループしてるのかどうかは不明ですが)

ああああ静止画にすると迫力が失われてしまう…
やはり動画って凄いですね。立体起動がこんなにワクワクするものだとは。
そして巨人の動きが半端ないです。
あの巨体でどれだけ素早いのか!と思うくらい、突然わっと画面いっぱいに飛び出してきたり
たくさんの民家が建ち並んでいるため、巨人が家の影になっていて思いがけない方向から飛びついてきたり…
怖い、非常に怖い。
野性的で圧倒的な巨人の前に、次々と倒れていく訓練兵の仲間と、何より主人公のエレンが無残にも足を食いちぎられ、屋根に叩きつけられ、顔面血だらけに。
気分はすっかりアルミンで、画面から目が離せないし震える声しか出てこない。
そしてついに動けないアルミンが巨人に食われそうに…
丸呑みされて、もうダメ…というところで、エレンが立った!!
片足を失っているとは思えないスピードで巨人の口の中に入ってアルミンを救出するエレン。

ニコ動配信ニュースも空気を読んで物騒です。
ピーターラビットとラビット父も、人間に対して巨人に感じる恐怖と同じ物を感じていたのかもしれない。
ウサギには食物連鎖だなんだと言いながら、巨人に食われる事はこんなにも嫌だ。怖い。
そして…

あーーーーーーーーーーーーー!!!
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
エレーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!
あとは絶叫。
もう、ただただ声を出して叫ぶことしかできない、そんな恐怖と絶望感、
あああなんという事…主人公補正という概念はこの残酷な世界には無いというのか。
いや、むしろ巨人に飲まれたはずが、謎のスピードで幼馴染(しかも重体)が助けに来てかわりに食われて、相変わらず呆然としてても無傷なアルミンに主人公補正がかかっている!!
アルミン鬼強!!さすがッスアルミンさん!!
ニコ動では相変わらずおもしろいMADが大量生産されていますね。
ランキングがほとんど「進撃の巨人」ということを考えると、このアニメの人気っぷりが伺えます。
自分の死亡フラグを全力で回避しつつ、ジャンの死亡フラグは遠慮なく立てるのが面白すぎます。
これは本当に笑えたwwwww
そしてこっちはOPパロとはちょっと違った動画。凄い!
そりゃ大変だろうなと思いますわ。
モノクロのアニメ様によると、手間をかけて主線を二重にしているらしい。
キャラクターが背景からくっきり浮かび上がって見えるのはこの手間のおかげなのですね。
それであそこまでぎゅいんぎゅいん動けば、見ただけで大変さは分かるというもの。
アニメーターさん達の頑張りは本当に凄いと思います。
一番最初の放映日の締め切りをデッドラインにしていなかったというプロジェクト進行上の問題は別問題としてあるかと思いますが…
外縁からまっさきに犠牲になるというのは作品の中だけにしてください的なお声が聞こえて来そうですね。
ウォールマリアは犠牲になったのだ…
さて今回もアルミン、こと井上さんが素敵な回でした。
超大型巨人が現れて壁を破壊。訓練兵として、入ってきた巨人と初めて戦うわけですが
戦いに行く前にミカサが猛烈にエレンの身を心配してましたね。
貴方は私が守るとか、戦闘が混乱したら近くに来てくれとか。
精鋭として選ばれた時も、身に余ると断っていたところを頭突きされるミカサ。
随分悲壮そうに「死なないで」と言ってましたね。
4話感想でもちらっと書きましたが、進撃の巨人ループ説がもしも有効なら、エレンはここで死んだこともあったのでしょうか。
(本当にループしてるのかどうかは不明ですが)
ああああ静止画にすると迫力が失われてしまう…
やはり動画って凄いですね。立体起動がこんなにワクワクするものだとは。
そして巨人の動きが半端ないです。
あの巨体でどれだけ素早いのか!と思うくらい、突然わっと画面いっぱいに飛び出してきたり
たくさんの民家が建ち並んでいるため、巨人が家の影になっていて思いがけない方向から飛びついてきたり…
怖い、非常に怖い。
野性的で圧倒的な巨人の前に、次々と倒れていく訓練兵の仲間と、何より主人公のエレンが無残にも足を食いちぎられ、屋根に叩きつけられ、顔面血だらけに。
気分はすっかりアルミンで、画面から目が離せないし震える声しか出てこない。
そしてついに動けないアルミンが巨人に食われそうに…
丸呑みされて、もうダメ…というところで、エレンが立った!!
片足を失っているとは思えないスピードで巨人の口の中に入ってアルミンを救出するエレン。
ニコ動配信ニュースも空気を読んで物騒です。
ピーターラビットとラビット父も、人間に対して巨人に感じる恐怖と同じ物を感じていたのかもしれない。
ウサギには食物連鎖だなんだと言いながら、巨人に食われる事はこんなにも嫌だ。怖い。
そして…
あーーーーーーーーーーーーー!!!
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
エレーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!
あとは絶叫。
もう、ただただ声を出して叫ぶことしかできない、そんな恐怖と絶望感、
あああなんという事…主人公補正という概念はこの残酷な世界には無いというのか。
いや、むしろ巨人に飲まれたはずが、謎のスピードで幼馴染(しかも重体)が助けに来てかわりに食われて、相変わらず呆然としてても無傷なアルミンに主人公補正がかかっている!!
アルミン鬼強!!さすがッスアルミンさん!!
ニコ動では相変わらずおもしろいMADが大量生産されていますね。
ランキングがほとんど「進撃の巨人」ということを考えると、このアニメの人気っぷりが伺えます。
自分の死亡フラグを全力で回避しつつ、ジャンの死亡フラグは遠慮なく立てるのが面白すぎます。
これは本当に笑えたwwwww
そしてこっちはOPパロとはちょっと違った動画。凄い!
→ Comment
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/20)
(10/16)
(10/11)
(10/11)
(10/10)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あにあ
性別:
非公開