アニメやゲームの感想を徒然とかいてます
練習用&書き散らかし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供の頃、夏休みアニメスペシャルとかで何度か放映されていたような記憶があります。
その後の獣人系スキーを決定づけた作品ですね…
このホームズさんが大好きという記憶が残っていて、テイルコンチェルトを買ったほどです。
このアニメ名探偵ホームズは宮崎駿さんが監督というのは有名な話ですが、
宮崎節とでも言うべきシーンが詰まっていると思います。
特にホームズはラピュタに似てる、と個人的には思ってます。
ぱっと目に付くだけでも
1.量産型警官

警官や軍人などのモブキャラが敵に向かってわっと群がるシーン。
図のように溺れるキャラや、ラピュタだと飛行船に乗ろうとして溢れて、ラピュタから落ちる軍人さんがいましたよね。
ナウシカで同様のシーンがあったかどうかは不明ですが、魔女の宅急便以降はこういう表現があったかなぁ?とちょっと疑問。
すべての宮崎アニメを見ているわけではないのでかなり曖昧です。
カリオストロでは見た気がする。
2.カーチェイス

車がありえない頑丈さで山や谷を超え、空を飛び、道や鉄道を破壊しながら走ったり飛んだり跳ねたり…
この破天荒なカーチェイスこそ宮崎駿ならでは!
車じゃなくても千と千尋では走って逃げる千尋の様子に近いものがあったような気がしますw
ポニョは見てないけどカーチェイス復活してたらしいですね。
3.スーパーアクション

空をとぶ車、そして宙を泳いで車まで到着するキャラクター。
物理法則を無視したありえないアクション、これですこれ。
同じ獣人でもテイルコンチェルトはナウシカ系。
といっても古代兵器の巨人が登場するというところが全て持っていった結果のナウシカ系w
伝説のザビアツタOPも素敵でしたねー
続編のソラトロボもプレイ済みで、OPと新しくなったマシンがまたなんとも世界観があって良かったです。
ストーリはぶっ飛んでましたが…w
これからしばらくはホームズさんで楽しい日々を過ごせそうですw
その後の獣人系スキーを決定づけた作品ですね…
このホームズさんが大好きという記憶が残っていて、テイルコンチェルトを買ったほどです。
このアニメ名探偵ホームズは宮崎駿さんが監督というのは有名な話ですが、
宮崎節とでも言うべきシーンが詰まっていると思います。
特にホームズはラピュタに似てる、と個人的には思ってます。
ぱっと目に付くだけでも
1.量産型警官
警官や軍人などのモブキャラが敵に向かってわっと群がるシーン。
図のように溺れるキャラや、ラピュタだと飛行船に乗ろうとして溢れて、ラピュタから落ちる軍人さんがいましたよね。
ナウシカで同様のシーンがあったかどうかは不明ですが、魔女の宅急便以降はこういう表現があったかなぁ?とちょっと疑問。
すべての宮崎アニメを見ているわけではないのでかなり曖昧です。
カリオストロでは見た気がする。
2.カーチェイス
車がありえない頑丈さで山や谷を超え、空を飛び、道や鉄道を破壊しながら走ったり飛んだり跳ねたり…
この破天荒なカーチェイスこそ宮崎駿ならでは!
車じゃなくても千と千尋では走って逃げる千尋の様子に近いものがあったような気がしますw
ポニョは見てないけどカーチェイス復活してたらしいですね。
3.スーパーアクション
空をとぶ車、そして宙を泳いで車まで到着するキャラクター。
物理法則を無視したありえないアクション、これですこれ。
同じ獣人でもテイルコンチェルトはナウシカ系。
といっても古代兵器の巨人が登場するというところが全て持っていった結果のナウシカ系w
伝説のザビアツタOPも素敵でしたねー
続編のソラトロボもプレイ済みで、OPと新しくなったマシンがまたなんとも世界観があって良かったです。
ストーリはぶっ飛んでましたが…w
これからしばらくはホームズさんで楽しい日々を過ごせそうですw
→ Comment
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/20)
(10/16)
(10/11)
(10/11)
(10/10)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あにあ
性別:
非公開