アニメやゲームの感想を徒然とかいてます
練習用&書き散らかし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさかの3話総集編で停滞していた宇宙兄弟もようやく話が進み始めましたね。
総集編の時に入る話はわずかでしたが、クスリとくるシーンが多かった気がしますw

砂漠のもじゃもじゃを六太と間違えるせりかさん
他にもサボテンを「チュロス」とか…せりかさん可愛すぎる(*´Д`)ハァハァ

日々人編ではバディがこんな格好を…
鍛えてるのはケツだ!とか、キャラ狙いすぎ!w
ところで名前、ウォーター「ズ」じゃなかったっけ?
ようやく話が進み始めたのは55話「遠すぎるゴール」
ゴール直前に38.9度の高熱を出してしまった六太。
歩くか、それともリタイアか?という選択に対して、歩く事を選んだチーム。
新田が「南波の荷物は全部俺が持つ」と言ったのに対し、荷物を分担して持とうとする様子がもう…涙が出そうでっていうか出る。
新田はクールぶってる熱いやつという設定ですが、コミュ力めちゃくちゃ高いしリーダーはちゃんと立てるし仲間想いだし、ちょっとキャラが分からなくなってきた感。
でも一番現実に居そうなできる好青年ってこんな感じだよねきっと。

数々の名言を残している六太ですが、ここでも一言
「一位と最下位との差なんて大したことねーんだよゴールすることとしないことの差に比べりゃ」
このシーンを見せられて、このBGMの後に言われたらもうね…(´;ω;`)ブワッ
わかったよ六太、やり切ることだね、それが大事なんだね。
そんなチームの姿に感動したローリーがついに日本語Tシャツを披露!
48話から見せたくてうずうずしてたので、ほぼ2ヶ月目にしてようやく、その内容は…

ホ コ リ
新田「ゴミのようなプライドだな」
って、だれうまwwwwww
この時の新田の表情が実に楽しそうである。
次の課題は自走の自動車「ローバー」を作り、ロケットで飛ばすというもの。
ここから新キャラ、技術者のピコが登場。
そこからはまたもや楽しい展開が待っておりました!
CV芳忠さんなのもいいですね〜。
このピコが全くやる気が無くて、寝たり飲んだりしてるだけ。
仕方なく自分たちでローバー作りにとりかかる六太たち。
2週間の日程と600ドルの資金を与えられ、500ドルを使ってローバーを作ろうとしたところに六太がストップをかけます。
それじゃあ失敗できない。失敗に備えて600ドルで2機作れるような予算が必要だ。
「モノ作りには、失敗することにかける金と労力が必要なんだよ。 いい素材を使ってるものがいいモノとは限らねえんだ。 だけど、失敗を知って乗り越えたモノなら、それはいいモノだ。」
思えばテレビや雑誌、動画なんかでもそう、何かを作っている人はわざわざ失敗なんて見せない。
見えるのは常に成功だけ、しかも神業で。
できて当然なんだと思ってしまうし、ましてや日程と資金が限定されていれば、”限度まで使って1個作る”と考えてしまうもの。
おまけに普段から「失敗するな」「失敗するな」というプレッシャーがある世の中では、1回目から成功しなければならない、それができなければ無能なのだと言わんばかり…
ピコが主張したように、失敗することだってちゃんと確認しないと、本当はいけないはずなんだけど…
ご都合主義に走らず、ちゃんと失敗して、失敗を乗り越えるからいいものができるんだよと教えてくれる、宇宙兄弟。
は本当になんて良いアニメなんだろう。
次回はいよいよ技術者のスイッチが入るらしい。楽しみ過ぎます!!
総集編の時に入る話はわずかでしたが、クスリとくるシーンが多かった気がしますw
砂漠のもじゃもじゃを六太と間違えるせりかさん
他にもサボテンを「チュロス」とか…せりかさん可愛すぎる(*´Д`)ハァハァ
日々人編ではバディがこんな格好を…
鍛えてるのはケツだ!とか、キャラ狙いすぎ!w
ところで名前、ウォーター「ズ」じゃなかったっけ?
ようやく話が進み始めたのは55話「遠すぎるゴール」
ゴール直前に38.9度の高熱を出してしまった六太。
歩くか、それともリタイアか?という選択に対して、歩く事を選んだチーム。
新田が「南波の荷物は全部俺が持つ」と言ったのに対し、荷物を分担して持とうとする様子がもう…涙が出そうでっていうか出る。
新田はクールぶってる熱いやつという設定ですが、コミュ力めちゃくちゃ高いしリーダーはちゃんと立てるし仲間想いだし、ちょっとキャラが分からなくなってきた感。
でも一番現実に居そうなできる好青年ってこんな感じだよねきっと。
数々の名言を残している六太ですが、ここでも一言
「一位と最下位との差なんて大したことねーんだよゴールすることとしないことの差に比べりゃ」
このシーンを見せられて、このBGMの後に言われたらもうね…(´;ω;`)ブワッ
わかったよ六太、やり切ることだね、それが大事なんだね。
そんなチームの姿に感動したローリーがついに日本語Tシャツを披露!
48話から見せたくてうずうずしてたので、ほぼ2ヶ月目にしてようやく、その内容は…
ホ コ リ
新田「ゴミのようなプライドだな」
って、だれうまwwwwww
この時の新田の表情が実に楽しそうである。
次の課題は自走の自動車「ローバー」を作り、ロケットで飛ばすというもの。
ここから新キャラ、技術者のピコが登場。
そこからはまたもや楽しい展開が待っておりました!
CV芳忠さんなのもいいですね〜。
このピコが全くやる気が無くて、寝たり飲んだりしてるだけ。
仕方なく自分たちでローバー作りにとりかかる六太たち。
2週間の日程と600ドルの資金を与えられ、500ドルを使ってローバーを作ろうとしたところに六太がストップをかけます。
それじゃあ失敗できない。失敗に備えて600ドルで2機作れるような予算が必要だ。
「モノ作りには、失敗することにかける金と労力が必要なんだよ。 いい素材を使ってるものがいいモノとは限らねえんだ。 だけど、失敗を知って乗り越えたモノなら、それはいいモノだ。」
思えばテレビや雑誌、動画なんかでもそう、何かを作っている人はわざわざ失敗なんて見せない。
見えるのは常に成功だけ、しかも神業で。
できて当然なんだと思ってしまうし、ましてや日程と資金が限定されていれば、”限度まで使って1個作る”と考えてしまうもの。
おまけに普段から「失敗するな」「失敗するな」というプレッシャーがある世の中では、1回目から成功しなければならない、それができなければ無能なのだと言わんばかり…
ピコが主張したように、失敗することだってちゃんと確認しないと、本当はいけないはずなんだけど…
ご都合主義に走らず、ちゃんと失敗して、失敗を乗り越えるからいいものができるんだよと教えてくれる、宇宙兄弟。
は本当になんて良いアニメなんだろう。
次回はいよいよ技術者のスイッチが入るらしい。楽しみ過ぎます!!
→ Comment
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/20)
(10/16)
(10/11)
(10/11)
(10/10)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あにあ
性別:
非公開