アニメやゲームの感想を徒然とかいてます
練習用&書き散らかし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アルミンがかわいい(*´ェ`*)

井上さんのショタ声ってのもいいですね~大好きです。
それにしても、作画スタッフさんが心配になるくらい綺麗な絵でしたね。
今後バトルが入るともっと作画が大変になるだろうし、
途中力尽きない事を祈るばかりです。
OPも素敵、演奏に迫力があるし、絵がカッコよくてぎゅんぎゅん動きます。
クラシック的なBGMも雰囲気が凄く合ってて盛り上がりますねー
OPのカットにちらっと映ってたイケメンが居て、
もしかして成長したアルミンか!?と期待したのですが「アニ」という女性らしいですね。

なんというイケメン。こういうクールビューティー好きです。
どんなキャラになるんでしょうか。
あとOPのサビ部分、確実に空耳だろうけど「獲物を屠るイェーガー」って聞こえるんですよねw
本当の歌詞が気になります。
そして1話からの圧倒的な絶望。
薄ら笑いを浮かべた表情で迫ってくる巨大な物体。意思があるのかないのか分からない、そして気持ち悪くて怖い。
歯が、歯がもうね…うえええええ怖っ。
瓦礫に挟まれたお母さんが、行かないでほしい、助けてほしいという言葉を必死に噛み殺して、
口を抑えながら去った後に言う演出がうまいですよね。

静画の立ち読みで1話を見たことがあるのですが、エレンが最初泣いている部分がちょっと違いましたね。
マンガではミカサが登場していたような気がしていたのですが、アニメでは1話の、母親が巨人に持ち上げられるところが入っていたような。
タイトルも「二千年後の君へ」
君って誰だ。二千年ってどういう事だ。
「巨人が来たぞー」とか「日常がぶっこわれましたー」とかいうタイトルじゃなく、誰かに宛てた話なのか?
もともと「進撃の巨人」は謎が多い話みたいですね。
巨人はなぜ、何の目的で、どこから来るのか。
アニメの話数は不明ですが、月一連載でまだ完結していない本編が突然終わるとは思えず
アニメはどんな終わり方になるのか気になります。
2期狙いで「俺達の戦いはこれからだ」とかになるのかな。
そういうサイコパスのようなものはやめてほしいなー
井上さんのショタ声ってのもいいですね~大好きです。
それにしても、作画スタッフさんが心配になるくらい綺麗な絵でしたね。
今後バトルが入るともっと作画が大変になるだろうし、
途中力尽きない事を祈るばかりです。
OPも素敵、演奏に迫力があるし、絵がカッコよくてぎゅんぎゅん動きます。
クラシック的なBGMも雰囲気が凄く合ってて盛り上がりますねー
OPのカットにちらっと映ってたイケメンが居て、
もしかして成長したアルミンか!?と期待したのですが「アニ」という女性らしいですね。
なんというイケメン。こういうクールビューティー好きです。
どんなキャラになるんでしょうか。
あとOPのサビ部分、確実に空耳だろうけど「獲物を屠るイェーガー」って聞こえるんですよねw
本当の歌詞が気になります。
そして1話からの圧倒的な絶望。
薄ら笑いを浮かべた表情で迫ってくる巨大な物体。意思があるのかないのか分からない、そして気持ち悪くて怖い。
歯が、歯がもうね…うえええええ怖っ。
瓦礫に挟まれたお母さんが、行かないでほしい、助けてほしいという言葉を必死に噛み殺して、
口を抑えながら去った後に言う演出がうまいですよね。
静画の立ち読みで1話を見たことがあるのですが、エレンが最初泣いている部分がちょっと違いましたね。
マンガではミカサが登場していたような気がしていたのですが、アニメでは1話の、母親が巨人に持ち上げられるところが入っていたような。
タイトルも「二千年後の君へ」
君って誰だ。二千年ってどういう事だ。
「巨人が来たぞー」とか「日常がぶっこわれましたー」とかいうタイトルじゃなく、誰かに宛てた話なのか?
もともと「進撃の巨人」は謎が多い話みたいですね。
巨人はなぜ、何の目的で、どこから来るのか。
アニメの話数は不明ですが、月一連載でまだ完結していない本編が突然終わるとは思えず
アニメはどんな終わり方になるのか気になります。
2期狙いで「俺達の戦いはこれからだ」とかになるのかな。
そういうサイコパスのようなものはやめてほしいなー
→ Comment
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/20)
(10/16)
(10/11)
(10/11)
(10/10)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あにあ
性別:
非公開