アニメやゲームの感想を徒然とかいてます
練習用&書き散らかし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あー、ダメだわ。倒せないわー
絶対倒せないわー
と、思いながらダラダラプレイしてたら予想外にいけました。
フラグ建築って大事ですね。

ハートは3つ残ってるように見えますが、これはくすり使用後です。
ついに使ってしまいました。チートすぎるくすりですがこれなしだと今のところ無理…
だがしかし、だがしかし
俺達の本当の戦いはここからだ!
そう、ツインローバが真のボス。ここからさらにツインローバを倒す旅が始まるのです。
しかし、ソフトが1本だけだとここで終了してしまうので
ソフト2本発売って結構しんどいシステムだなぁと思いますね。
子供時代なんて1本買ってもらうだけでどれだけ苦労するか…
で!大地の章はひととおりエンディングなんですが
ディンが、一見活発そうに見えて意外とおしとやかというか、口調もですますだし
「勝気で男勝り」という設定は一体どこに行ってしまったのか。
凄くかわいいかも…
ビジュアルではネールのほうが好みだなとおもったんですが、ボスを倒したあとネールとラフルが二人仲良く去っていき、リンクが一人残されるのを見ると、なんか寂しく…(´;ω;`)ウッ…
ボスがリンク一人を罠にかけるためだっていうのは分かるんですが、ラルフ邪魔よ邪魔w
というわけで、再び大地の章を最初からプレイして完全クリアを目指します。
絶対倒せないわー
と、思いながらダラダラプレイしてたら予想外にいけました。
フラグ建築って大事ですね。
ハートは3つ残ってるように見えますが、これはくすり使用後です。
ついに使ってしまいました。チートすぎるくすりですがこれなしだと今のところ無理…
だがしかし、だがしかし
俺達の本当の戦いはここからだ!
そう、ツインローバが真のボス。ここからさらにツインローバを倒す旅が始まるのです。
しかし、ソフトが1本だけだとここで終了してしまうので
ソフト2本発売って結構しんどいシステムだなぁと思いますね。
子供時代なんて1本買ってもらうだけでどれだけ苦労するか…
で!大地の章はひととおりエンディングなんですが
ディンが、一見活発そうに見えて意外とおしとやかというか、口調もですますだし
「勝気で男勝り」という設定は一体どこに行ってしまったのか。
凄くかわいいかも…
ビジュアルではネールのほうが好みだなとおもったんですが、ボスを倒したあとネールとラフルが二人仲良く去っていき、リンクが一人残されるのを見ると、なんか寂しく…(´;ω;`)ウッ…
ボスがリンク一人を罠にかけるためだっていうのは分かるんですが、ラルフ邪魔よ邪魔w
というわけで、再び大地の章を最初からプレイして完全クリアを目指します。
おそらく最後のグリズリーさんメイン話、そして最高に面白い話でしたw
以前顔だけ登場していたグリママが登場。
声優が井上喜久子さんというだけあって、グリママの年齢が17歳!wwww

クマ年齢17歳だとしたら、しろくまくんとグリズリーさんは何歳なんだろう。
あの二人が中学校だか高校だかに通ってたのはいくつの時なんだろうとか
とか、色々疑問が出てきてしまうのですが深く考えないほうがいいかな。

グリちゃんの貴重な顔も見れて満足ですw
メープルシロップがけホットケーキ美味しそうだったなー
グリズリーさんの初登場は6話くらいだっけ…
「ヘルシーなものは置いてないんだよ!!」って言ってたのに、まさかのメニュー登場ww
ああいうバーも素敵ですね。ううう行ってみたい。
琴浦さんでも井上喜久子さんが母親役をやっていましたが、こちらの母も色々と考えさせられるものがありました。
グリママはひたすら優しいですが、琴浦さんの母は子供に対してとても冷たい。
お母様は、色々と失ったのは琴浦さんのせいだと思っているようですが、あとあとになってよく考えれば浮気してたのは自分だし、父親は父親で「子供の事はお前に任せる」とか、離婚のお手本みたいなセリフを言うし、
最後に琴浦さんが言った「男の趣味が悪いのはお母様も一緒」というのが、凄く腑に落ちたww
それを琴浦さんのせいにしちゃってごめんねと泣くシーンがありましたが、うーん…少し経ってからやっぱり、というならわかるけど、その場で泣くなら立ち止まるなり引き返すなりしたんじゃないかな。と思うんだけどね。
あまり深く考えちゃだめかな。
琴浦さん、短かったですがとてもおもしろいアニメでした。
序盤4話は本当に泣けます。
以前顔だけ登場していたグリママが登場。
声優が井上喜久子さんというだけあって、グリママの年齢が17歳!wwww
クマ年齢17歳だとしたら、しろくまくんとグリズリーさんは何歳なんだろう。
あの二人が中学校だか高校だかに通ってたのはいくつの時なんだろうとか
とか、色々疑問が出てきてしまうのですが深く考えないほうがいいかな。
グリちゃんの貴重な顔も見れて満足ですw
メープルシロップがけホットケーキ美味しそうだったなー
グリズリーさんの初登場は6話くらいだっけ…
「ヘルシーなものは置いてないんだよ!!」って言ってたのに、まさかのメニュー登場ww
ああいうバーも素敵ですね。ううう行ってみたい。
琴浦さんでも井上喜久子さんが母親役をやっていましたが、こちらの母も色々と考えさせられるものがありました。
グリママはひたすら優しいですが、琴浦さんの母は子供に対してとても冷たい。
お母様は、色々と失ったのは琴浦さんのせいだと思っているようですが、あとあとになってよく考えれば浮気してたのは自分だし、父親は父親で「子供の事はお前に任せる」とか、離婚のお手本みたいなセリフを言うし、
最後に琴浦さんが言った「男の趣味が悪いのはお母様も一緒」というのが、凄く腑に落ちたww
それを琴浦さんのせいにしちゃってごめんねと泣くシーンがありましたが、うーん…少し経ってからやっぱり、というならわかるけど、その場で泣くなら立ち止まるなり引き返すなりしたんじゃないかな。と思うんだけどね。
あまり深く考えちゃだめかな。
琴浦さん、短かったですがとてもおもしろいアニメでした。
序盤4話は本当に泣けます。
ついにテレビ放映に追いついてしまいました。
52話からの配信が気になりすぎます。
Blu-rayの購入は相変わらず迷ってます…ううむ。
さて宇宙兄弟はアメリカに舞台をうつしアスキャン訓練に突入。
アマンティが可愛いです(*´Д`)ハァハァ

アマンティの年齢はわかりませんが、なんか新田とのからみが多そうな気がしたのは気のせい?w
そして舞台に立てない役者が居るという話。
確かに、宇宙に行く機会は限りなく少ないのに今年1年だけで30人の飛行士を採用するとか
多いな、とは思ったけど
宇宙にいけない人もいるのか。一方で吾妻さんは何回も宇宙に行って活躍してるから
富めるものはより富むシステムのような気がするんだけど…
なんでブライアンは日々人をバックアップクルーに選んだんだろう…宮田さんとかでもいいと思うんだけど
キャラが似てる人を選んだのか??w
そしてビンスの声が津田さん!
津田さん好きだから嬉しいw ファイアーエンブレムも似合ってたけどこういう冷徹なキャラも合うよねー
軍人贔屓が激しいなーと思ったら、宇宙飛行士ってもともと軍隊から始まったのですね。
宇宙にあまり詳しくない私が知ってる宇宙飛行士といえば、毛利さんと向井さんなので、科学や医学専門の人が多いのかと勝手におもってました。
じゃあCES-51クルーも軍人さんが居るのかな。バディとかw
そして訓練では6日で70kmをひたすら歩く。
70km…あ、あれ?6日で歩くにはあまり長い距離じゃないのでは?と思ったけど重い荷物付きなら相当遅れるのかな。
そんな中、サバイバル訓練中は怒涛の新田回です

冷静「風」新田さん、キレまくってます。

ここの、六太vs新田とおもわせてるあたりは上手かったですね。
普通に「足元にヘビがいるぞ、気をつけろ!」じゃダメだったんでしょうかねw
そして自分の話をするときに年下っぷりを発揮する新田さん最高です。
このキャンプも3次試験と同じくらいのワクワク感がありますね
この先いったいどうなるのか、楽しみです。
原作の11巻まで進んでるみたいなので、オリガ登場までまもなく!
こちらも楽しみですーーーー!!!
52話からの配信が気になりすぎます。
Blu-rayの購入は相変わらず迷ってます…ううむ。
さて宇宙兄弟はアメリカに舞台をうつしアスキャン訓練に突入。
アマンティが可愛いです(*´Д`)ハァハァ
アマンティの年齢はわかりませんが、なんか新田とのからみが多そうな気がしたのは気のせい?w
そして舞台に立てない役者が居るという話。
確かに、宇宙に行く機会は限りなく少ないのに今年1年だけで30人の飛行士を採用するとか
多いな、とは思ったけど
宇宙にいけない人もいるのか。一方で吾妻さんは何回も宇宙に行って活躍してるから
富めるものはより富むシステムのような気がするんだけど…
なんでブライアンは日々人をバックアップクルーに選んだんだろう…宮田さんとかでもいいと思うんだけど
キャラが似てる人を選んだのか??w
そしてビンスの声が津田さん!
津田さん好きだから嬉しいw ファイアーエンブレムも似合ってたけどこういう冷徹なキャラも合うよねー
軍人贔屓が激しいなーと思ったら、宇宙飛行士ってもともと軍隊から始まったのですね。
宇宙にあまり詳しくない私が知ってる宇宙飛行士といえば、毛利さんと向井さんなので、科学や医学専門の人が多いのかと勝手におもってました。
じゃあCES-51クルーも軍人さんが居るのかな。バディとかw
そして訓練では6日で70kmをひたすら歩く。
70km…あ、あれ?6日で歩くにはあまり長い距離じゃないのでは?と思ったけど重い荷物付きなら相当遅れるのかな。
そんな中、サバイバル訓練中は怒涛の新田回です
冷静「風」新田さん、キレまくってます。
ここの、六太vs新田とおもわせてるあたりは上手かったですね。
普通に「足元にヘビがいるぞ、気をつけろ!」じゃダメだったんでしょうかねw
そして自分の話をするときに年下っぷりを発揮する新田さん最高です。
このキャンプも3次試験と同じくらいのワクワク感がありますね
この先いったいどうなるのか、楽しみです。
原作の11巻まで進んでるみたいなので、オリガ登場までまもなく!
こちらも楽しみですーーーー!!!
美人すぎる!!!!!
これスカイウォードソードのリンクより美形化されてますね、間違いなく。
もうねー、商品画像をみるたびにやにやが止まりません。
美しい、美しすぎる。
価格が15,000以上とお高いのですが…定価だと2万円するらしい(;´Д`)凄すぎる
figmaもスカイウォードソードだったので、トワプリンクが欲しいよー
ミドナとセットで。
それなら2万は惜しく……1万5千円は惜しくないぞ!
確か5万円くらいのフィギュアはあるんですよね。オークションで高騰したのかもしれませんが。
さすがにそれは無理。
マリオも登場するらしいので、任天堂がこういうキャラもの作成OK路線になって、出すなら最新作でしょうって事かもしれないけど
ミドナが欲しい、そしてトワプリンクが欲しいよーーーーー
figmaリンクはお値段がお手頃のわりにしっかりしててお買い得だったのですが、
こちらは大きさ30cm!リアルっぽい布製の服、そして美しいお顔と非常に魅力的です…魅力的過ぎます(*´Д`)ハァハァ
そして平時の顔と気合を入れた顔の2種類しか無いのはちと残念。
リンクは確かに喋らないけど、スカイウォードソードなんかは表情が凄く豊かなんだけどなぁ
しかもfigmaと同じ感じだし…口パカーって開いたバージョン以外も欲しいなあ
まあ買っちゃうんだろうけど、
買っちゃうんだろうけど。
だってリンクだし!
![]() 【3月24日より予約開始予定】リアルアクションヒーローズ No.622 RAH リンク 『ゼルダの伝説 ス... |
これスカイウォードソードのリンクより美形化されてますね、間違いなく。
もうねー、商品画像をみるたびにやにやが止まりません。
美しい、美しすぎる。
価格が15,000以上とお高いのですが…定価だと2万円するらしい(;´Д`)凄すぎる
figmaもスカイウォードソードだったので、トワプリンクが欲しいよー
ミドナとセットで。
それなら2万は惜しく……1万5千円は惜しくないぞ!
確か5万円くらいのフィギュアはあるんですよね。オークションで高騰したのかもしれませんが。
さすがにそれは無理。
マリオも登場するらしいので、任天堂がこういうキャラもの作成OK路線になって、出すなら最新作でしょうって事かもしれないけど
ミドナが欲しい、そしてトワプリンクが欲しいよーーーーー
figmaリンクはお値段がお手頃のわりにしっかりしててお買い得だったのですが、
こちらは大きさ30cm!リアルっぽい布製の服、そして美しいお顔と非常に魅力的です…魅力的過ぎます(*´Д`)ハァハァ
そして平時の顔と気合を入れた顔の2種類しか無いのはちと残念。
リンクは確かに喋らないけど、スカイウォードソードなんかは表情が凄く豊かなんだけどなぁ
しかもfigmaと同じ感じだし…口パカーって開いたバージョン以外も欲しいなあ
まあ買っちゃうんだろうけど、
買っちゃうんだろうけど。
だってリンクだし!
何回やっても何回やってもゴルゴンが倒せないよ〜
あの火の玉何回やっても避けれない
手のひらに乗ってジャンプ斬りしてもいずれは床に落とされる
準ハメ技も試してみたけどクリスタル斬れなきゃ意味が無い
だから次は絶対勝つためにぼくはふしぎのクスリを塗ってくる
ってもう塗ってるんだけど倒せない。
ラスボスは第三形態まであって、第二形態までハートをかなり残した状態で進んでも
第三形態で2回死ぬ。
無理。これ。
あの火の玉何回やっても避けれない
手のひらに乗ってジャンプ斬りしてもいずれは床に落とされる
準ハメ技も試してみたけどクリスタル斬れなきゃ意味が無い
だから次は絶対勝つためにぼくはふしぎのクスリを塗ってくる
ってもう塗ってるんだけど倒せない。
ラスボスは第三形態まであって、第二形態までハートをかなり残した状態で進んでも
第三形態で2回死ぬ。
無理。これ。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(10/20)
(10/16)
(10/11)
(10/11)
(10/10)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
あにあ
性別:
非公開